100万円超え!〇〇を買い替えました

ちょっとあおったタイトルになりましたが…笑
実家のお墓の買い替えを検討してて、先日見に行ってきました!
タイトルの〇〇はお墓です。

検索してみましたがお墓のことをブログに書いている若い女性のブログはヒットしなかったのですが、人生に一度は誰しも考える(かな?)お墓のこと、学びがたくさんあったので残しておこうと思います。

と、こんな記事を書いているものの、私はお墓が得意ではなく、これまでお墓参りに行く時は決してウキウキに感じた事はありませんでした。
でも今回新しい霊園に行ってみて、想像していたお墓の暗いイメージとはかなり…いや180度違ってました😳

何でも経験してみるものだな…ということで、どうぞ▽▽▽
なおこちらは全3話のシリーズ物になっております!

〇〇の買い替えで感じた母の愛

あなたのお家のお墓はどこにありますか?
我が家は買い替える前からお墓を購入していたのですが、自宅から車で1時間以上かかる辺鄙なところにありました。

管理状態も良くなく、3ヶ月に1回は母がお参りに行っていましたが、決まって雑草だらけ。

はな
この雑草を処理するのが、毎回すごく面倒だったんです…雨の時もあるし😢
虫も野生動物もいるし、たまに鳥が荒らした形跡も💦

管理費払ってるのに!という気持ちと、さすがに距離が遠すぎて、これから歳をとって運転できなくなった時にもっと便利な場所がいいなと、母が買い替えを考えててくれたんです。
お墓の管理と言う一大イベント、子供に迷惑をかけたくないという思いが伝わってきました。
そんな思いも感じていたので、「一緒に見に来てくれない?」と言われ、着いて行きました。

 

イメージが180度違ってた!

お墓が暗くなかった!

正直、お墓を見に行くということを全然楽しみにはしてなかったのですが、お墓と言うより広い庭園みたいな感じでお食事処やお散歩コースもあり、暗い気持ちにならなかったのがとても大きかったです。

高台にあって景色も良く、昔ながらの長方形の墓石ではなく、外国風の樹木葬(この後説明しています)がメインの区画が多く、季節のお花が植えてあったりととても良い雰囲気でした。

今のお墓は箒とちりとり、重い水を持って坂を上って行かないといけないんですが、お墓のすぐ近くまで車で行けて、道には車が数台止まっていたり、お花が供えてあったりと、本当にお墓特有のどよんとした感じがなかったんです。

はな
この雰囲気の良さが、私達家族にとってすごく大きかった!

担当の方がとても優秀だった

本来の担当者がお休みで代理の方が対応してくれたのですが、私達の考えをよく聞いてくれて、知識も豊富で「なるほど〜」と興味津々で聞けました。
この後書いている基礎知識は、担当の方から教わったことです。
今のお墓は担当なんていないし、何なら管理室に誰もいないこともあるし、整備もされてないし…
もはやコンセプト的に比較するところでもないんだと思いますが、やっぱり気持ち的な違いはすごく大きかったです。

お墓の基本

気になるお値段

1人用で75万、2人用からは100万円を超え、4人以上だと140万円くらいでした。(2019年価格)
1平方メートルの小さめの墓石で100万円くらいしてたので、100万はかかると思ってたらいいかと。

はな
た、高い…。

もちろん霊園への交通の便や納骨の仕方などでお値段は変わります。
私達が訪問していた霊園は自宅から車で30分ほどの郊外にあったので、さほど高くはない方かと。
東京とかだともっと高そうですよね。
ちなみに私はお墓参りはやや面倒に思うタイプですが←、あまり自宅の近くにあるのも気分的に違うし、こちらの霊園はわざわざ行きたくなるように感じていたので、距離は問題ありませんでした。

永代供養タイプと承継タイプ

お墓には入れる人数が決まってて、1人用・2人用・3人用・4~6人用がありました。
これも霊園によって違うんだと思います。
さらにそのお墓を、永代供養するか承継するかを選ぶ必要があります。

  • 永代供養→お墓に入る人を指定するもの。両親と子供2人、など。
  • 承継タイプ→家族の形態が今後どうなるか分からないので、両親のお墓として買っておいて、子供や孫の誰が入るかまでは指定しないというもの。
担当の方
承継タイプの方が融通がきく分、値段はお高めになります。
はな
子供は将来家を出るかもしれないし、個人的には承継タイプの方が安心感あるな。

よくあるお墓or樹木葬

これはお墓の形のことです。
昔ながらのザ・お墓か、ちょっと今風な樹木葬か。
樹木葬は、モニュメントや桜の木の周りを墓石が円形に囲んでいるイメージで、形もどちらかと言うと海外のお墓に似ています。

ザ・お墓がずらーっと並んでると、私が持ってた少し暗いイメージがしちゃうかも😅
というわけで私は樹木葬がいいなと思いました。

担当の方
樹木葬にすると墓じまいが不要です(購入金額に墓じまいの額も含まれていて、お墓に入るべき全員が亡くなると、霊園がその後の対応をしてくれる)。今の時代に合っているのはどちらかと言うと樹木葬かもしれませんね。
はな
面倒なのは後回しにしちゃいそうなので、そういう意味でも樹木葬がいいな…

時代に合わせて変わるお墓

ペットと一緒に入れるお墓

今は、ペットと一緒にお墓に入ることもできます🐶
数的には少なかったけど、薔薇で囲まれた可愛い敷地で飼い主さんの愛が溢れてました🎀
仏教的には人間道と畜生道(動物)が分かれているし、動物アレルギーの方もいるので、人間だけのお墓の敷地とは分けざるを得ないそうです。

実は…我が家は以前わんこを買っていて、母が我が子のようにっていうか我が子より(?)可愛がっていたので、骨をずっと自宅に置いていたんですね。
お墓を買い替えた機会に、わんこのお墓もこちらに購入しました。

これからは30万くらいの1人用お墓も流行る?

案内してくれた方いわく、東京は土地がないので1人用の小さい納骨堂を友達同士で隣に買ったりもするそう。

墓友って言うんだって(´・ω・`) 人(´・ω・`)

この10年でもお墓の形態がどんどん変わってきたそうです。
もしかしたらこれからは、インターネットを使った新しい形も出てくるのかな!?

 

まとめ

担当の方も言ってましたが、お墓は家よりも買う回数の少ない大事なお買い物です。
それなら、しっかり話を聞いてくれて専門知識もあって、基本的なことからちゃんと教えてくれる人にお任せしたいなと思いました。

人生に関わるような大きな買い物は、お値段だけでは決められないなとも改めて感じたし、
購入するモノが持つ雰囲気って本当に大事だなと!

今回、母が声を掛けてくれて本当に良かったなと思います。
自分じゃ絶対行動できなかったもんね。ブログに書くなんで思いもしなかった。笑

帰り道には霊園の近くの美味しいパン屋さんに寄って、イートインして帰りました🚗
オシャレなお店やショッピングモール、100均もあって、道中も楽しくなりそうです^^

 

自分軸を取り戻す♡ノート術を公開しています

私は今、女性向けに心理学や脳科学をベースにした「感情の取り扱い方」をお伝えするお仕事をしています。

感情は目に見えないから、変えることは難しいと思っていませんか?

実は感情やマインドも、学校のお勉強と同じように、学んで高めていくことができます。

その中でも最も効果的である、感情ノートの書き方を無料メルマガで公開しています。

無料メルマガはこちら→◇

ノートをより深堀りするお茶会や1dayトリセツセミナーの情報もメルマガでお届けしていますので、ぜひ登録してみて下さい♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。