プロフィールをご覧下さりありがとうございます🌸
福岡在住、金融OLの杏です。OLとしてお仕事をするかたわら、個人では感情の取り扱い方や心理学についてお伝えする活動をしています。
2020年10月にライフデザイン講座認定講師であるキューイストに合格したことを機に、好きなことをより幅広く発信していきたいなと、プロフィールもリニューアルしました。この先ものぞいて下さると嬉しいです♡
Contents
私の好きなもの♡
物心ついた時からセーラームーンが大好き♡
20代でディズニーハロウィンにドはまりし、セーラームーンとディズニーは私の中の二大巨頭です。

なりたい女性はこじはる🌸見た目も声も、生き方も憧れです。
好きなものはこちらのブログで音声撮ってみたりもしたので、良ければご覧ください♡
プライベートの趣味は謎解きゲーム、YouTubeを見るなどインドア派です。
ファッションも小物も女性らしく可愛いものが好きで、ちょっと年不相応な面もありますが…
お仕事では意外と成果主義だったりします!(この見た目と中身の逆ギャップ、ジレンマでした)
このブログでお伝えしたいこと
私は働くことが好き。お金を稼ぐことが好き。頑張った分、褒めてもらうことが好き。笑
深く狭くだけど、好きな人達と関わる事が好き。仲間と何かを創り上げることが好き。好きを追求していくことが好き。
そんな自分を改めて知った時、ビジネスを学び、マインドを整えて行くことが私の理想だと気付きました。
こじはるちゃんも私の中でそんなイメージなんです🐱

あなたはご自身の「好き」、言語化できますか?
意外に出来てないこともあるんじゃないかと思います。
自分の在り方次第で仕事は楽しくなって、いくつになってもずっと成長していくことが出来る。
お仕事の学びはプライベートに生かせて、感情を深堀りしていくことはお仕事に、人生に生かせる。
なりたい自分になるのに、遅すぎることはない♡
ビジネスとマインドの相乗効果は、日常のあらゆる場面で感じます。それを具体化していくのが、このブログでいちばん伝えたいことです🙌
元は超ブラック人間でした。
元々私はスーパーブラックな人間でした…。
ブラックになったきっかけはとある恋愛がきっかけだったと思いますが、本当にヤバイ奴な時期がありました…五寸釘を打ちそうな。笑
ただきっかけは何であれ、そうなった最大の理由は自己肯定感が最下層だったから。これに尽きると思います。
(だからブラックレディが好き♡)
何をしていても自分の存在価値が感じられない。
他者評価=自己評価で、褒めてもらえない私はいる意味がないと思っていました。
そんな毎日は当然ながら何も楽しくありませんでした😢
だけどそんな自分を諦める事も出来ず、いつもちょっとだけ頑張っては周りの目を気にしてやめ、頑張ってはやめ、もどかしい日々でした。
周りの順風満帆な人達が羨ましかったし、いつも自分をみじめに感じていました。
挫折=自分を変えるきっかけ
私の人生が変わるきっかけになったのは、間違いなくどん底を味わった時。
恋愛も上手くいかない、仕事も上手くいかない、周りには心許せる人がいない。
もっと辛い人もいる、私に起きた事は大したことではない。でもあの頃の私には、あの小さな世界が全てでした。

そんなどん底を経験し、こんな自分は嫌だ、何とか変えたいと思いビジネスや心理学を学び始めたのが、自分を変えるきっかけだったと思います。
そしてもうひとつ、エンタメ好きな私をひそかに支えてくれたのがプロデュース48でした。
日韓合同アイドルグループであるIZ*ONE(アイズワン)のメンバーが選ばれたオーディション番組なのですが…
当時ブラック期真っただ中だった私は、夜な夜なYouTubeを見て夜更かしをしていました。
そこで何となく見始めたこの番組、96名の女の子の中からトップ12人がデビュー出来るというもの。
私産めちゃうんじゃないかくらい若い子もいる中、デビュー目指して健気に頑張る女の子の姿は私の心にすごく響いたんです。
ただただ前を見て懸命に頑張る姿に、シンプルに背中を押されてしまいました。
エンタメってすごいなって感じた瞬間でもあった。そして、みんな頑張ってるけど全員がデビュー出来るわけではないというところにも切なさを感じたりしてました。
こちらは最終的に選抜メンバーが決まる時の曲。
「あんなに頑張っていたのに、思うような結果出せない時」っていう歌詞があるのですが(しかもいつも合格圏内にいるのになぜか最後で落ちてしまったカウンちゃんが歌っている…)、共感しすぎて泣きながら聞いていました。
当時は夜な夜なYouTubeを見ている自分を責めていましたが、この番組によって私は頑張れていたんだと思う。
エンタメが私の活力だなと気付いたきっかけでもありました!
そしてこの時期からビジネスを学ぶという行動をしてみたり、そこからご縁あって心理学を学ぶ機会があったりと、ブラックな自分を少しずつ変えていく時期に入ったのでした。
色んなことが上手くやれない人へ
私は仕事も上手くやれない、恋愛も上手く出来ない、友人関係も上手く築けない、家庭も上手く行っていない…
本当に色々とヘタクソで、そんな自分が本当はとても嫌だと思っていました。

だけどもし、私と同じように思っている人がいたら…
そんなことないんだよ、って伝えたい。
上手くやれないと感じる最大の理由は、あなた自身の望みをあなたが叶えてあげていないから。あなたが自分を責め続けて、あなたのたくさんある良い所を見過ごしているからです。
私はこれに気付くのに2年くらいかかってしまいましたが、この記事を読んで下さっている方には今気づいてほしい。
あなたのことをダメだという人は1人しかいません。それが、あなた自身。
あなた自身の本音を拾い上げるには、頭で考えるより紙に書き出すのがオススメです♡私はノートに書く習慣を1年以上続けています。
ビジネス×マインドで高める個の力
2020年の冬至から、風の時代に入りました。
風の時代は個の時代とも言われていて、よりいっそう「自分を理解していること」が求められてくると思います。
そんな中、「働くこと」と「マインドを整えること」がもたらす相乗効果はやっぱり最強だなと思っています…!
働くとはなにも、大手企業でバリバリのOLさんをやることではなくて、なんだっていいんです。(もちろんバリキャリOLも素敵♡)
今はインターネットの普及によって好きが何でも仕事になる時代だし、好きを追求していくことが後々楽しめて継続できる仕事になっていきます。
働くことで少なからず自分の成長を感じられるし、自己肯定感が高まる。他者との関わり合いも学べるし、それを自分のプライベートに生かせる。そうやって人間力の高い女性になっていくことが私の理想であり、オススメしたい生き方です🎀

そしてもうひとつ、お話が飛ぶようなのですが…
実は我が家は先物取引で失敗して100万ほど損したことがあります。母子家庭だったので小さい頃から裕福だったわけではなく、100万円が消えたと聞いた時は血の気が引きました…。
そんなお金のストレスから、お金にはとっても敏感になってしまう自分がいました。そんなケチな自分、あんまり好きじゃなったんですよね💦
でも今では、

と思っています。これも、自分自身と向き合い、自分が大切にしている価値観を見つめ直したから言えるようになったこと。
さらにはコロナウィルスの流行によって、仕事が安定しているということは今の私にとっては大きな要素だと感じたし、どんな状況でも自分の不安を理解し、向き合ってあげられることは何より強いと感じるようになりました。
これは私が今、OLのお仕事をしつつ感情を学び続けるという生き方をしている理由でもあります😊
さいごに
ここまで読んで下さったあなたには伝わったかもしれませんが、私はスーパー女性脳な感情派で、感情に流されて上手くやれなかったことがたくさんありました。
自分を責め続けたこともありました。
ですがそんな毎日は、自分自身と向き合うことや、いくつかの知識で大きく変わっていきました。
感情であっても、「知っているか知らないか」が影響することはたくさんあります…!
どんな人だって変われるよ!なりたいあなたになるのに、遅すぎることはないよ♡
それでは、またお会いできることを願って…、最後まで読んで頂きありがとうございました♡
自分軸を取り戻す♡ノート術を公開しています
私は今、女性向けに心理学や脳科学をベースにした「感情の取り扱い方」をお伝えするお仕事をしています。
感情は目に見えないから、変えることは難しいと思っていませんか?
実は感情やマインドも、学校のお勉強と同じように、学んで高めていくことができます。
その中でも最も効果的である、感情ノートの書き方を無料メルマガで公開しています。
ご登録頂いた方には、「心のお疲れ度チェックシート」もプレゼントしています🎁
不定期ですが、ノートをより深堀りするお茶会や1dayトリセツセミナーの情報もメルマガでお届けしていますので、ぜひ登録してみて下さい♡
私の中でお金という価値観は上位にある。