こんにちは!
先日お仕事のお休みをいただいて、上海に行ってきました
海外は久しぶりだったので楽しかったです♡
少しずつ旅行記を書いていきたいと思いますが、その前に…
中国はめちゃめちゃインターネット規制が激しいってご存知ですか?
中国聯通(チャイナユニコム)っていうカードがすごく便利だったので、残しておきます!
Contents
中国のインターネット規制とは
中国のインターネットサービスは政府に届け出る方式になっているらしく、私たちがよく使うLINEやTwitter、インスタなどのSNSは届出してないために遮断されてしまうそうなんです。

Weiboはキムタクやこじはるなど、日本の大物有名人も使ってますよね。この2人が使ってる時点できっと抑えてた方がいいSNSなんでしょう💭
で、この回線遮断を回避できるのが、VPNの利用か海外ローミングです。
中国でインターネットを利用する方法
「VPNネコ」アプリを使う
上記の理由により、中国ではフリーWiFiに繋いでもSNSを見ることができません。
そこで使うのがVPNネコっていうアプリ。
ただこのアプリにはデメリットがあって、
- Androidでは使えない
- セキュリティは万全でなさそう😰
なので、使う場合は自己責任となります💦
使い方は簡単で、まずは渡航前にVPNネコアプリをダウンロード。

現地に着いたらWiFiを繋ぎ、WiFiに接続されたらアプリを起動。こんな画面が出るので、

日本を選択。(ここの設定よく分かりませんが私は日本で繋がりました)

そして、下のボタンをVPN接続にスライド。
繋がれば、「VPN連結した」っていう若干カタコトの日本語が出るので笑、これでネットが見られるようになります。
調子悪い時は全然繋がらないので、何度かトライして気長に待ってみて下さい。
ただ、WiFiに繋ぐと電池食うし、無料WiFiがある場所も限られるし、無料でもパスワード設定をしなくちゃで面倒なので…オススメは次に書く海外ローミングです◎
チャイナユニコムというSIMカードを使う
今回初めて、友達が勧めてくれたこちらを使ってみました!

今使っているSIMカードを抜いて、こちらの赤いSIMカードを挿入することで、WiFiに繋がなくても普通にネットが使えるようになります。
私も完全には分かっていませんが…こちらのSIMは中国にいながら香港を経由してネット回線を拾うので、中国のインターネット規制には引っかからないらしい。ふむ。
これはすごく良くて、一度繋がりさえすればすごく楽ちんでした!
ちゃんと説明もついてます。

ただ、機械音痴の私には最初の設定までが大変で…注意してほしいことを書いておきますね。
(注意1)前日までに、SIMロックを解除しておく
使っている携帯会社によっては解除できる時間帯が決まってるようなので注意して下さい。
買ったばっかりだとそもそも解除できなかったりもするので、余裕をもって早めにロック解除しておいた方が良いと思います。
店頭でやってもらうと3000円取られるので、ご自身でされるのがオススメ!
(注意2)渡航前に、チャイナユニコムのSIMカードをスマホに挿入しておく
私はこれをやってなくてめっちゃ苦労しました…😭
新しいSIMカードを入れると、スマホをアクティベート(SIMをそのスマホで使えるようにすることだと思っている)する必要があるのですが、それがインターネットにつながった状態じゃないと出来なくて。
私は現地に着いてからSIMカードを挿入しちゃったんですが、渡航前って機内モードにするじゃないですか?
機内モードを解除しないと新しいSIMの設定が出来なくて🌀
SIM設定出来ないと画面自体が初期化みたいになって何も見れなくなり、シャトルバスのピックアップ場所とか画面スクショしてたものが見れずめっちゃ困りました。。
今思えばこの場合は、SIMカードを1度抜いて、何のSIMも入ってない状態にしたらスマホ自体は見れたと思うのですが、そんなことはまったく思い当たりませんでした。
浦東空港のWiFiに繋ごうとするもパスワード要求されて繋がらず、空港の案内図見たり、係の方に聞きまくって、最終的にはお友達の超絶記憶力と感覚でシャトルバスを見つけ、何とかホテルに辿り着きWiFiが繋がって、SIM設定が出来ました。
ちなみに私のスマホはiPhoneですが、アクティベートする時にAppleIDとパスワードも求められたので、これが分からなかったら終わります。笑
AppleIDも念のため控えて行きましょう。
もしくは、渡航前に機内モードにするのでなく電源を切って、その状態で新しいSIMを挿入しても良いんだと思います。
こうすると、電源を入れても海外用のSIMが入っているので、無駄な費用を請求されることはないはず!
経験して学ぶ…。
今回、せっせとこの作業したことでSIMロックって何なのかが少し分かりました。(少しかい。)
私は機械もインターネット関連もホント苦手なのでこういう機会がないと絶対やらない、理解できない!良い経験でした🙌
そしてチャイナユニコムのSIMカードはいったん挿入さえ出来れば中国のどこにいてもLTE回線が使えるようになってすごく便利なので、使いこなせるととてもいいと思います😉
旅ブログは続きます!
自分軸を取り戻す♡ノート術を公開しています
私は今、女性向けに心理学や脳科学をベースにした「感情の取り扱い方」をお伝えするお仕事をしています。
感情は目に見えないから、変えることは難しいと思っていませんか?
実は感情やマインドも、学校のお勉強と同じように、学んで高めていくことができます。
その中でも最も効果的である、感情ノートの書き方を無料メルマガで公開しています。
ノートをより深堀りするお茶会や1dayトリセツセミナーの情報もメルマガでお届けしていますので、ぜひ登録してみて下さい♡