こんにちは、杏です!
ワタクシゴトですが、最近なんだか落ち込んでしまい、浮上できずにいました。
大きな何かがあった訳ではないんですが、お仕事・プライベートともに自分が嫌になることが多くて…😓
前向きに捉えようとしてみても、どうしても周りと比べてしまうマインドが出てきていたので、今何か行動しても上手くいかないなと思い。
開き直ってちょっと休養してみたところ、そんな中に気づきがありました。
落ち込んでる人に届いたらいいなと思って書いてみます🙌
Contents
落ち込んでいる間にやったこと
会社をお休みした
お仕事で有休頂いてみました!
そしてその1日、なんにも考えずに遊び尽くしました🧞♂️
遊び尽くした
休養中のとある1日は、
- 朝からスポッチャに行く
- 俺のフレンチでランチ
- 謎解きゲームに参加
- カラオケ
え、学生?
と自分でも思うくらい好きに遊びました!
1人映画に行った
朝から1人カフェラテ片手に、乃木坂46のドキュメンタリー「いつのまにか、ここにいる」を見に行きました。
この映画めっちゃ良かったです〜!
内容はアメブロに書いたので興味があれば🥰
好きなもので心を満たした
なるべく自分がウキウキするようなお買い物をするよう心がけました。
安いから買おうとしてるものは買わない、高くても欲しいなら買う。
今のところ1番良かったのはオージュアのシャンプー♡

おかげで風呂タイムの気分が上がるようになりました🛁*。
そんな風に過ごしていたら起きたこと
公衆電話が…
遊んだ帰り道、最寄り駅から家に帰ってたら、

暗がりに公衆電話が浮かんでてちょっと怖かったんです。
すいません見出しホラー調にしたけどそういうことじゃなくて😅
公衆電話って最近あめり見ないし、電話ボックスって大きいから気付いても良さそうなのに、それまで全然気付いてなかった。
他にも歩いてたら、

あれ、ここにこんなお店あったっけ。この塀の模様はこんなだっけ。
って思う事がたくさん。
いつもスマホ見ながらせかせか歩いてるからか、全然気づいてなかったんです。
バトミントンで…
スポッチャでバトミントンをしてた時、なんか自信なさげに動いてる自分を感じたんです。
バッティングも然りで、

あー当たらないかも。いやきっと当たらない。(へっぴり腰)
みたいな。笑
なんだが常に不安がって行動してる自分がいて、途中から思いっきりラケットを振ったらスカーンと当たるようになり、気持ち良かったです✨
焦らず、頑張らないことも大切
そんなお休みを過ごす中で、私は自分と向き合う時間を取れてなかったなと思いました。
漠然と不安な自分、疲れてる自分がいるのに、色んなことやれやれってお尻を叩いてしまってました。
「何をやってもうまくいかないときは、神様がくれた長い休暇だと思って、無理に走らない、焦らない、頑張らない、自然に身を委ねる」
これは私の永遠のNO.1ドラマ、ロングバケーションの南ちゃん(山口智子さん)のセリフ。
当時は小学生だったので何も感じなかったけど(そもそも何をやってもうまくいかないっていう概念がないよね、小学生には)、本当にそうだなぁと今は思います。
ボーッとしてたら見えてくることもあるし、それが自分と向き合うきっかけになるんだと思う。
それでは、また♪
自分軸を取り戻す♡ノート術を公開しています
私は今、女性向けに心理学や脳科学をベースにした「感情の取り扱い方」をお伝えするお仕事をしています。
感情は目に見えないから、変えることは難しいと思っていませんか?
実は感情やマインドも、学校のお勉強と同じように、学んで高めていくことができます。
その中でも最も効果的である、感情ノートの書き方を無料メルマガで公開しています。
ご登録頂いた方には、「心のお疲れ度チェックシート」もプレゼントしています🎁
不定期ですが、ノートをより深堀りするお茶会や1dayトリセツセミナーの情報もメルマガでお届けしていますので、ぜひ登録してみて下さい♡
あれ、あんな所に公衆電話あったっけ…?