TBAセミナーレポの続きです🙌
ゲスト講師・えのやんさんパートでは、ビジネスを楽しむ方法を教えて頂きました。
Contents
えのやんさんってどんな人?
えのやんさんとは、
貯金12万のバンドマン→年商3億の起業家さん(今ここにいらっしゃる)→将来は唐揚げ屋さんをやりたい
という経歴の方!
とても気さくで同じ目線で話して下さって感動でした😭✨
お金を稼ぐのはお金のためじゃなくて、家族や自分を幸せにするためだっていうのがセミナーや懇親会通じて伝わってきました!
もうタイトルの答えになっちゃいますが、これを貫けるのがビジネスを楽しむコツなのかなって思います。
手掛けられてる事業はYouTubeやアフィリエイト、情報発信から美容通販、音楽と様々🎸
ご自分では何やってるか分からない人っておっしゃってましたが、これってリスク分散だし、仕組みをこんなにたくさん作れること自体がすごいですよね。
ビジネスがうまくいくマインド
これは私自身がひしひしと感じているんですが、ビジネスがうまくいくためにはマインドがめちゃくちゃ重要です。
具体的にはこの5つになります。
- 目的意識の明確化
- 基準値のちがい
- 人脈構築をいちばんに考える
- 感情が動いた瞬間を見逃さない
- 他人と比べない
目的意識の明確化
これはみうさんパートで言っていたこととほぼ同じでした。
「私は何のためにこれをやってるのか?」
これが分かってないと、モチベーションが保てません。
ちなみにえのやんさんは85歳で死ぬと決めてて、85歳までのプランが全部決まってるそうです😳
そんなことされてる方、あんまり周りにいないですよね。でもそこまで明確化しておくことが大切なんだろうなって思いました。
基準値の違い
何事においても、成功してる人は基準値が違います。
これは才能があるとかないとかって話ではなくて、「やるという覚悟を決めているか」ってことだと思います!
スリップノットというバンドのギタリストが、「家で8時間は練習しろ。友達を失くすまで出かけるな。」って言ってたそう。
ちょっとやばいですよね笑。でも、これくらい覚悟を決めているかということです。
人脈構築をいちばんに考える
いざという時に助けてもらえる、信頼のある自分であることが大切。
信頼があれば自然と仕事が舞い込んでくるし、万が一お金がなくなっても誰かが助けてくれるから生き延びれる。
そして、単純に仲間がいると楽しい🎵ワクワクしながら仕事ができる♡
感情が動いた瞬間を見逃さない
自分がワクワクした瞬間や、逆に気が乗らなかった瞬間を重視してみましょう!
巷でミニマリストが流行ってます。
衝動買いなんかで要らないものを増やすのは確かにもったいないけど、ワクワクするものを増やして、それで気分が上がるなら問題なしなのです👗
他人と比べない
比べるのは他人ではなく、昨日の自分。
これは本当に難しいことだと思うけど、私は月1のTBAセミナーに参加することで「先月から何か先に進めたかな?」って考えるきっかけになってます。
自分と比べるって、けっこう難しいと思うんです!
だって、「成長したか」っていう漠然とした基準だと比較する観点がよく分からないから。
なので、短期~長期目標を決めるのはオススメです。
私は4月から、毎月達成したい事をアメブロや手書きのノートに書くようにしました🙌
これからやること
今回のセミナーは私のためかな!?って思うような内容が盛りだくさんで、ずっと足枷になってたマインドブロックが少し外れた気がします。
結果を出してる方と会えば会うほど、自分じゃなく他人と比べてしまいがちですが、せっかく色んな方と知り合えてるのに、落ち込んでたら何もしなかったらもったいない。
覚悟を決めたら、「これでいいのかな?」というブロックはあるとしても「やるかやらないか」のブロックは外れますよね。
全員に響く発信はない。共感できる方と深くて濃い関係を築きたい!って改めて思いました🎀
今回もレポ読んで下さってありがとうございました😋
自分軸を取り戻す♡ノート術を公開しています
私は今、女性向けに心理学や脳科学をベースにした「感情の取り扱い方」をお伝えするお仕事をしています。
感情は目に見えないから、変えることは難しいと思っていませんか?
実は感情やマインドも、学校のお勉強と同じように、学んで高めていくことができます。
その中でも最も効果的である、感情ノートの書き方を無料メルマガで公開しています。
ノートをより深堀りするお茶会や1dayトリセツセミナーの情報もメルマガでお届けしていますので、ぜひ登録してみて下さい♡