こんにちは、杏です。
皆さんはどれくらいの頻度で美容院に行かれますか?
私は2ヵ月~2カ月半に1回くらいで、それより早めに行くことは基本ないんですが、先日間を開けず思い立って美容院に行ってきました💇
Contents
気持ちにしたがって行動♡
- 縮毛矯正に関する口コミが多い
- 評価も良い
- 家から近い
美容院の選び方
ホットペッパーの秘密
あとは口コミも美容院側では操作できないそうなので、口コミも信用出来るそうです🙌
美容院を選んだ方が良いメニュー
カラー剤などは美容院によってそんなに大きな違いはないみたいですが、
- 縮毛矯正
- デジタルパーマ
- ブリーチ
は、得意なお店を選んだ方がいいそうです。
この3つの施術は難しくて、失敗すると髪の毛チリチリになってしまったり、すごく傷んだりするらしい。
ストカールなんかも、縮毛に毛先だけカールさせてるので選んだ方がいいんだと思います。
確かに、色んなお店のクチコミ見てたら縮毛矯正で髪の毛がチリチリになったってコメント、いくつかあったんです💦私が普段通ってるお店にもチリチリコメントあって😳
美容師さんにも得意・不得意あるでしょうし、ちゃんと見た方がいいなと思いました。
そしてすごく納得したのが…

という美容師さんの言葉。
ちなみに私が行ったサロンは縮毛矯正の口コミがほとんどだったんです。
そしてその相談に乗ってもらってるうちに、美容師さんに親近感持って、帰りがけに次回の割引クーポンもらったのでまた行きそう…。
ファンになるってこういう流れですよね。
こんなお客さんはちょっと困る…!
美容師さんも人間なので、好きなお客さん苦手なお客さんいるのかなと思って聞いてみました。
あと、遅刻して一切悪びれない方もちょっと…。
とのことでした。
私も思い立って美容院に行く派なので、明確なイメージがないことがあります。
でもこだわりはある、みたいな笑
確かに思い返すと、そんな時美容師さんはイメージを掴むのにたくさん雑誌を持ってきて下さったり話を聞いたりと、大変そうでした😅
好みって人それぞれだし、日常の会話すら上手く伝わらずに誤解が生まれることがありますよね。だからなおさら、失敗したくないなら写真を持って行くのがありがたいそうです。
写真見せるのって恥ずかしかったけど…次回から準備して行こう!
余談で、めっちゃ細かいお客さんに困ったこともあるそうです。

って言われたらしくて…かなり気を使ったとおっしゃってました。笑
美容師さんとの会話テクニック
私はもともと美容院やネイルサロンに行ってもあんまり話さないタイプで、何ならイヤホンしてることすらあって、今考えるととても感じが悪かったなと思います・・・
最近は、相手から何か美容の情報を聞こうと会話するようになりました。
会話が苦手な方は、雑談じゃなくて質問をするのがオススメです!
質問は美容のことじゃなくても、例えば「美容師さんってお休みの日何してるのかな」「連休は取れないんだろうな・・・」「人間関係大変そう」など、気になることありますよね。
そこから広げていくと楽しく会話できて自分の印象も良くなるし笑、ブログネタも見つかるし、相手とも仲良くなれて一石三鳥です🐤
ちなみに私は以前ネイルサロンで聞いたお話をアメブロに書いたところ、アメトピに掲載されました。全く狙ったわけではなかったのですが、そんなこともあるので試してみてください♪
さいごに
私は長期間、髪のうねりは気になってたものの縮毛する程じゃないよな…と思ってて、気になる部分をアイロンで伸ばしたり、うねうねしたままテンション上がらず過ごしたりしてました。
でも気持ちにしたがって美容院に行ってみたらすごく楽になったし、アイロンすることで髪の毛傷むのも減って、もっと早く行っておけば良かったなと思ってます。
女性って特に自分の見た目で気分が変わりますよね。それが他人から見て一切分からなかったとしても…
外見でも中身でも自分が変われるところや、意思の力が奪われるところにお金や行動力を使うべきだなって思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました🎀
自分軸を取り戻す♡ノート術を公開しています
私は今、女性向けに心理学や脳科学をベースにした「感情の取り扱い方」をお伝えするお仕事をしています。
感情は目に見えないから、変えることは難しいと思っていませんか?
実は感情やマインドも、学校のお勉強と同じように、学んで高めていくことができます。
その中でも最も効果的である、感情ノートの書き方を無料メルマガで公開しています。
ノートをより深堀りするお茶会や1dayトリセツセミナーの情報もメルマガでお届けしていますので、ぜひ登録してみて下さい♡